小児歯科service02
小児歯科

親子受診で健口家族をはじめよう

歯医者は怖い!そんなお子さんも沢山いらっしゃいますが、当院では、患者さんへの痛みや負担がができるだけ少なくなるように努めています。(笑気吸入麻酔)
帰るときには、家族みんなで笑顔で帰っていただける、そんな歯医者を目指しています。

むし歯は親から子へ感染するので、一緒に住む家族も定期健診して「予防する」という意識を持つことがお子さんのむし歯予防につながります。

小児歯科の治療内容

お子さんの気持ちに
寄り添った治療体制

初めからむし歯が見つかったからといって歯を削るようなことはありません。 ことり歯科クリニックでは、親子で口腔検査(お口の中の状態を目で見る検査)とレントゲン検査(目で見えない部分を確認できます)フッ素塗布を定期健診として案内しています。

どうしても怖がるお子さんはお母さんの膝に乗って診察します。
むし歯があり、治療を必要とする場合もまずは歯医者に慣れてから、と様子を見ながら治療を進めます。

何歳から親子で通ったらいいの?

3歳ごろからの健診をおすすめします。
ただ、甘いもの・スナック菓子・ジュースなどが非常に好きなお子さんは、2歳ごろにむし歯ができる場合もあるので心配な場合はご相談ください。

どのくらいの頻度で行けばいいの?

当院では3か月ごとの健診をおすすめしています。
3か月に1度の口腔検査・フッ素塗布と、6か月に1度の
レントゲン検査を行うことで、健康な歯を保ちます。

乳歯は生え変わるからむし歯は
問題ない
」は危険!?

この考え方をお持ちの親御さんはとても多いのですが、そこには危険が潜んでいます。
乳歯のむし歯は、進行度によっては永久歯の状態や歯並びに影響します。むし歯を放っておいたり歯磨きを嫌がるからしないということは避けましょう。
むし歯は歯と歯の間の磨きにくい部分にできやすいのですが、乳歯は表面が薄く、むし歯の進行が大人より早いのです。
早期発見・早期治療で家族みんな健口家族になりましょう!

さらに一歩進んだ予防健診

保険治療外唾液検査について

唾液検査によりさらに詳しく調べる方法もあります。
具体的には右記のような内容を調べることができ、個別のむし歯リスクの高さや生活習慣の改善アドバイスまですることができます。
また、併せて歯磨き指導や食生活のアドバイスも行い、より健康な口内環境を保っていくように促します。

唾液検査の内容

  • むし歯を作る菌の数
  • 唾液の力
    食事後のむし歯になりやすい口の環境から
  • なりにくい環境に戻る強さ
  • 唾液の量
  • むし歯を大きくする菌の数

※検査結果が出るのは約1週間後です。
 結果は用紙でお渡しし、説明も必要になるので来院をお願いいたします。

診療のご予約・お問い合わせ

0894-21-4080 対応時間 9:00 ~ 18:00

ご予約の受付は、お電話、もしくはご来院のみとさせていただいております。
※お問い合わせメールでの、ご予約の受付は行っておりませんので、予めご了承くださいませ。

  • 2024年 12月
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    1
    2
    3
    4

    休診日

    午前診療のみ

    午後診療のみ

歯やお口のお悩みごとはお気軽に♪
TOP